いつまでも健康な体でいるために! 健康を意識した食事まとめ

この「話のネタに!雑学講座」では、医療や介護に携わる方々が、ふだんのお仕事や患者様・お客様とお話しするときなどに使えるちょっとした小ネタを紹介しています。
今回のテーマは「健康を意識した食事」です!
当たり前のようですが・・・健康には食事が一番大事!
健康のためには、毎日バランスの良い食事を食べるという基本的なことが最も大切になってきます。体を作るために必要な栄養分は食べ物から得るので、偏った食事をしていてはきちんと栄養が摂取できないことになります。
体のためには、ビタミンやミネラル、食物繊維、たんぱく質などさまざまな栄養分が必要です。これらを上手に食事で摂取するためには、まず一日三食きちんと食べることが大切。
そして肉ばかりでなく、野菜や魚、大豆製品、海藻類なども食べるようにしましょう。特に野菜には非常に多くの栄養成分が含まれており、美容と健康に欠かせない食材です。好き嫌いのある人もできる範囲で、しっかりと野菜を食べるように心がけましょう。フルーツと混ぜてジュースにすることで、摂取しやすくなることもあります。サプリメントなども多く市販されていますが、やはり食べ物から摂取するのが一番ではないでしょうか。
カロリーだけを気にしていてはだめ!
中にはメタボ気味であることを気にしてダイエットをしている人もいるでしょう。ダイエットをしていると、どうしてもカロリー量ばかりが気になってしまうものです。
けれどもカロリーを気にしていれば、痩せて健康になれるわけではないのです。大切なことは、他の栄養分をしっかりと摂取することです。
ダイエットのせいで間違った食事制限をして栄養不足になり、体調を崩したり不健康に痩せてしまう人もいるものです。栄養が偏ってしまうことで、人間は体の免疫が下がって抵抗力がなくなり、病気にかかりやすくなることもあります。
確かに肥満であることも健康にはよくありませんが、例えば肉を減らして野菜や大豆製品をしっかりと食べるなどの工夫をすることで、だいぶ違ってくるものです。カロリーだけを気にした食生活はやめましょう。
インスタント食品には要注意!
例えば一人暮らしの男性などは特に、インスタント食品が増えてしまうものです。インスタントのラーメンやうどん、パスタなどは非常に手軽に作ることができて、残業で遅くなった時にはこうしたインスタント食品とビールで済ませてしまうこともあるでしょう。
けれどもこうした食品を毎日食べ続けることは、危険です。
まずインスタントのラーメンなどは特に、非常に塩分が多いです。また保存食品でもあり味付けも良くするために、いろいろな添加物が含まれているので、体にとって良いとはいえないのです。
ラーメンの汁も全部飲んでしまう人もいるようですが、できれば汁は残すようにしましょう。塩分の摂りすぎは高血圧の原因にもなり、脂も多いのでコレステロール値も上がってしまいます。
インスタントの食事は忙しい現代人にとって非常に便利な物ですが、時間に余裕のあるときは、できることなら自炊して新鮮な食材から調理するようにしてみましょう。