介護のプロ道場
楽しく介護のシゴトをするためのさまざまな知識を、ウェブサイトとメールマガジンを使って発信しているサイトです。
以下、主宰の桑原紀子さんの自己紹介です。
介護職向け、一般向けの介護セミナー講師をしております、桑原紀子と申します。
介護のお仕事をしている皆様をとにかく応援したい!
そんな想いから、事業所向けの研修支援、各種セミナーの開催や、楽しく介護のシゴトをするための知恵袋「介護のプロ道場」メールマガジンと辞書型サイトをはじめました。
高齢になっても、障がいをもっても、「誰もが楽しく豊かな自分らしい生活」を続けていけるようにしたい。これは母の看取りを通して強く感じたことです。
介護が必要になった高齢者や障がいを持つ方の日々の生活を支えているのは、他でもない介護のお仕事をしている皆さん。
介護のお仕事をしている皆さんは、様々な人生経験を積んでいる方も多く、だからこそ、多様な生活背景を持つ高齢者の日常生活支援ができるのだと思っています。
自ら介護の現場で仕事をしようとも考えましたが、今までの私の経験を、どこかで活かせないかと考えた結果・・・
そうだ!介護のお仕事をしている皆さんを、応援しよう!そう決めたのです。
事業所様、団体様から講師のご依頼を頂いたり、オリジナルセミナーも開催しています。
そして、毎日朝7時に無料でお届けするメールマガジンの内容は・・・
・今さら聞けない脈拍の測り方
・「傾聴」ってそもそも何?
・狭心症って何?って聞かれたんだけど
・認知症の方への対応はどうしたらいいの?・・・等々
からだとこころを中心に、「人間」を理解するための、一日一問、◯×式のクイズと解説をお届けします。
皆さんの「知恵袋」として活用して頂ければ嬉しく思います!
今後とも「介護のプロ道場」をよろしくお願い致します!!
介護のプロ道場 主宰者 桑原紀子