フットサルリボンデイ@小田原アリーナをレポート!

IMG_7127

 

 

 

こんにちは、メディウェルギャラクシーの安部です。

 

 

 

以前紹介したフットサルリボンが10月11日(土)、チーム初めての試合に臨みました。

 

 

フットサルリボンチーム

 フットサルリボンチームと対戦相手のNANA FRIENDS!

 

フットサルリボン募金ブース

 会場の小田原アリーナでは、募金ブースを設置。
ボランティアの呼びかけに、多くの人がブースに立ち寄っていた。

 

 

 

この日はFリーグ(フットサルの国内プロリーグ)・湘南ベルマーレVSデウソン神戸の試合が予定されており、そのエキシビションマッチとして、フットサルリボンチームの試合が組まれました。

 

 

 

相手は「NANA FRIENDS」。元サッカー日本代表の平野選手や田中選手を擁するチームです。

 

 

IMG_7061

多くの観客も見守る中、試合開始直後は緊張や不安でまだまだ動きの固いメンバー。

 

 

IMG_7002

小さなエースストライカー!

 

 

 

 

実はこの日は、フットサルリボンにとって特別な日でした。

 

 

 

フットサルリボンがFリーグの公認を受けて活動しているのは、デウソン神戸の鈴村選手の呼びかけがキッカケでした。

 

 

 

そしてフットサルリボンが少しずつ動き出そうという頃に、活動への協力を引き受けたのが湘南ベルマーレの久光選手。

 

 

 

鈴村選手は2012年、上咽頭がんであることを公表し、また久光選手は2013年、右上葉肺腺がんであることを公表しています。

 

 

 

フットサルリボンの大きな推進力になったこの2人が所属するチーム同士の対戦日ということで、フットサルリボンチームの初試合としても、これ以上ない舞台となったのです。

 

 

 

「がん経験者であっても、こんなに走れるんだ!」 フットサル未経験者がほとんどのチームですが、全力でボールを追いかけ、走って繋いで、NANA FRIENDSから2点を奪いました。

 

 

 

IMG_7127

 

 

結果は2-1でフットサルリボンチームの勝利。 試合後、ピッチの外へ歩くメンバーからは、爽やかな笑顔がこぼれていました。

 

IMG_7294

 

 

 

今、Fリーグとともに徐々に認知度を高めているフットサルリボン。

いったい誰が、どんな想いでこの活動を主導しているのか?

これから、どのように活動を進めていくのか?

 

 

 

次回は、フットサルリボンの事務局に突撃インタビューします!

 

 

どうぞご期待ください。

 

 

 


▲pagetop